歯を白くする※1集中美容液。(専用歯ブラシ付き)
着色汚れ・ヤニとり・歯垢除去に。やさしくブラッシングするだけの
簡単ケア。植物由来成分スイカズラプロエキス※2が毎日の歯みがきでは
落としにくい汚れを浮かして、本来の白い歯に導きます。
プレミアムタイプは美白成分を約2倍配合。※3
              
歯を白くする※1集中美容液。
(専用歯ブラシ付き)
着色汚れ・ヤニとり・歯垢除去に。やさしくブラッシングするだけの簡単ケア。植物由来成分スイカズラプロエキス※2が毎日の歯みがきでは落としにくい汚れを浮かして、本来の白い歯に導きます。プレミアムタイプは美白成分を約2倍配合。※3
              
- ⻭を⽩く
※1 - 着⾊除去
 - ⻭垢除去
 
※3 トゥービーフレッシュホワイトニング エッセンスに比べて
- 
                                歯の黄ばみが気になる
 - 
                                コーヒー・紅茶・ワインの
着色が気になる - 
                                印象を良くしたい
 - 
                                自信をもって笑いたい
 - 
                                お子様の歯のケアをしたい
 

■歯を白くする※1メカニズム
- 
                    
 ※3歯の表面の汚れを
浮かせるスイカズラプロエキス※2が、⻭の表⾯に付着し通常の歯みがきでは
落としにくい汚れを浮かび上がらせます。 - 
                    
 ※3汚れを除去して
本来の⽩い歯に植物由来成分パパイン(清掃助剤)とムクロジエキス(洗浄剤)配合。
⻭の汚れをしっかりと除去。 - 
                    
 ※3コーティングして
汚れをつきにくくするキトサン(コーティング剤)配合。
キトサンで歯の表面に汚れが再び付着しにくいようにコーティング。 
※1 ブラッシングによる
 ※2 スイカズラエキス(湿潤剤)
 ※3 イラストはイメージ図
■植物由来成分

スイカズラプロエキス※1
配合
花が白色から黄色に変わり、白花と黄色花が咲いていることから金銀花とも呼ばれている植物。長年の研究の成果により、歯の汚れに有用な成分の抽出に成功しました。
※1 スイカズラエキス(湿潤剤)
 ※2 画像はイメージ図
■ご使用方法
- 
                    
- 
                        
1
キャップを開け、ノズルの先端を手で折り曲げて開封してください。
 - 
                        
2
専用歯ブラシに、米粒大1滴~2滴を目安にとり、やさしく磨いてください。
使用後はよく口をすすいでください。 
 - 
                        
 - 
                    
こんな使い方も
同シリーズの⻭磨きに美容液を1滴プラスしてご使⽤ください。
 
全成分表示
【ノーマル】
● 基剤:水 ● 湿潤剤:フミン酸、グリセリン ● 清掃助剤:PEG-8 ● 収れん剤:塩化Na ● 清掃助剤:ポリリン酸Na ● 吸着剤:ゼオライト ● コーティング剤:キトサン ● 湿潤剤:スイカズラエキス ● 光沢剤:シルク ● 粘結剤:キサンタンガム、カルボキシメチルセルロース ● 矯味剤:デキストリン ● 清掃助剤:パパイン ● 洗浄剤:ムクロジエキス ● 光沢剤:パール ● 湿潤剤:尿素、グルタミン酸 ● pH調整剤:酒石酸、炭酸K ● 安定剤:EDTA-2Na ● 保存剤:安息香酸Na ● 可溶化剤:PEG-40水添ヒマシ油 ● 酸化防止剤:エリソルビン酸Na ● 溶剤:BG、エタノール ● 清涼剤:ハッカ油 ● 甘味剤:アセスルファムK、サッカリンNa、キシリトール ● 香味剤:香料(スペアミントタイプ)
【プレミアム】
● 基剤:水 ● 湿潤剤:フミン酸、グリセリン ● 清掃助剤:PEG-8 ● 湿潤剤:スイカズラエキス ● 収れん剤:塩化Na ● 清掃助剤:ポリリン酸Na ● 吸着剤:ゼオライト ● コーティング剤:キトサン ● 光沢剤:シルク ● 粘結剤:キサンタンガム、セルロースガム ● 矯味剤:デキストリン● 清掃助剤:パパイン、メタリン酸Na● 洗浄剤:ムクロジエキス ● 光沢剤:パール、マイカ ● 湿潤剤:尿素、グルタミン酸、グリチルリチン酸2K、ウイキョウ果実エキス、トウキンセンカ花エキス、セージ葉エキス、チャ葉エキス● pH調整剤:酒石酸、クエン酸Na● 安定剤:EDTA-2Na、酸化チタン ● 保存剤:安息香酸Na ● 可溶化剤:PEG-40水添ヒマシ油 ● 酸化防止剤:エリソルビン酸Na ● 溶剤:BG、エタノール ● 清涼剤:ハッカ油 ● 甘味剤:アセスルファムK、サッカリンNa、キシリトール ● 香味剤:香料(スペアミントタイプ)




              




